いよいよ夏も本番という感じでかなり暑くなってまいりましたね。
ますますジャケットを羽織ることが少なくなっているかもしれませんが、徐々に浸透してきたジャケパンスタイルについて書かせて頂きます。
ジャケパンとは、名前の通り、「ジャケット」と「パンツ」の略。
それぞれ異なる色・柄・質のものを組み合わせて着用します。
ジャケパンスタイルは、上下スーツとは異なり、コーディネートにも個性が出て、組み合わせもより楽しんでいただけるのが魅力。
かっちりするよりは、少しカジュアルになりますが、クールビズでも多く取り入れられております。
なぜクールビズでも取り入れられているのか。
私的には、ノーネクタイが多い中で、ジャケットを羽織っても様になるからだと思います。
上下しっかりスーツを着ていてノーネクタイだとダラけた感じをより感じます。ジャケパンスタイルだと、力の抜けた感じでそれなりによく見えます。
ジャケパンスタイルでのもう一つの魅力。
着まわしが効きやすいということです。
本数こそ必要ですが、ジャケット一つに対してコーディネートの幅が広がるので、パンツの着まわしがききます。これにより、パンツも傷みにくく、より長く着用して頂けます。
そんなジャケパンスタイルですが、どう組み合わせていいかわからないという言葉も多く聞きます。
そんな時は、是非スタッフにご質問下さい。色々アドバイスさせて頂きます。
ジャケパンで羽織るジャケットはよく、スーツ上下のものと比べると異なる点もございます。
まず、生地感。光沢のある綺麗な生地はスーツでかっちりとした方がカッコいいです。
一方、ジャケット単品でみると、ざっくりとした生地感も方が、パンツもあわせやすく使い勝手もいいです。
また、肩のパッドを無くしたり、着丈を少し短くしたりということもあります。
スーツ出来上がりにもいくつかございますので、ご覧下さい。
また、組み合わせるパンツに関しては、定番グレーはかなり使い勝手のいいものです。
こちらはオールシーズン着用できるお手頃でオススメの生地ですので、是非。
こういったカラフルなコットンパンツもいいですね!!
なかなかジャケットを羽織ることも少なくなってくるとは思いますが、
是非カジュアルなシーンでも、ジャケパンスタイルで楽しんでみて下さい。
上間